Odooは、オープンソースのビジネスアプリケーションのスイートです。 これは、CRM、eコマース、在庫、POS、プロジェクト管理などで構成されています。 これらのアプリケーションは完全に統合されており、共通のWebインターフェイスを介してアクセスされます。 Odooを使用すると、アプリを統合してビジネスライフを楽にすることができます。
Oddoには、コミュニティバージョンとエンタープライズバージョンの2つのエディションがあります。 コミュニティエディションは誰でも無料です。
Odooには、APTリポジトリから、dockerを使用する、仮想環境にインストールするなど、いくつかのインストールオプションがあります。
このチュートリアルでは、その方法を説明します Odoo 14CEをインストールします の上 Ubuntu 20.04 Python仮想環境内。 Let’sEncrypt証明書を使用したSSLターミネーションプロキシとしてNginxでOdooをホストしました。
前提条件
- 最小2GBのRAMを搭載したUbuntu20.04インスタンス
- データベース管理のためにOdooはPostgreSQLを必要とします
- root以外のユーザー sudo 特権
手順1.依存関係のインストール
まず、システムを更新します。
sudo apt update
sudo apt upgrade
次のコマンドは、すべてのOdoo依存関係をインストールします。
sudo apt install git python3-pip build-essential wget python3-dev python3-venv python3-wheel libfreetype6-dev libxml2-dev libzip-dev libldap2-dev libsasl2-dev python3-setuptools node-less libjpeg-dev zlib1g-dev libpq-dev libxslt1-dev libldap2-dev libtiff5-dev libjpeg8-dev libopenjp2-7-dev liblcms2-dev libwebp-dev libharfbuzz-dev libfribidi-dev libxcb1-dev
ステップ2.システムユーザーの作成
Odooを実行するには、新しいシステムを作成する必要があります ユーザーとグループ パス/ opt / odoo14の下にホームディレクトリがあり、Odooサービスを実行できる必要があります。
sudo useradd -m -d /opt/odoo14 -U -r -s /bin/bash odoo14
ステップ3.PostgreSQLをインストールして構成する
まず、aptを使用してPostgreSQLをインストールします。
sudo apt install postgresql
PostgreSQLのインストールが完了したら、次のことを行う必要があります。 PostgreSQLユーザーを作成する。 以前にシステムユーザーを作成したのと同じ名前を使用することに注意してください。 それはoddo14です。
sudo su - postgres -c "createuser -s odoo14"
ステップ4.wkhtmltopdfをインストールする
wkhtmltopdf -は、HTMLページのPDFおよびその他の同様の形式へのレンダリングをサポートするオープンソースのコマンドラインツールです。
OdooでPDF形式とレポートを印刷できるようにするには、wkhtmltopdfパッケージをインストールする必要があります。
まず、wgetコマンドを使用してパッケージをダウンロードします。
sudo wget https://github.com/wkhtmltopdf/packaging/releases/download/0.12.6-1/wkhtmltox_0.12.6-1.bionic_amd64.deb
ダウンロードが完了したら、aptコマンドを使用してwkhtmltopdfをインストールします。
sudo apt install ./wkhtmltox_0.12.6-1.bionic_amd64.deb
ステップ5.Odoo14をインストールして構成する
はじめに述べたように、ソースから分離されたPython仮想環境としてOdooをインストールします。
まず、次のコマンドでユーザーをodoo14に変更します。
sudo su - odoo14
に Odoo14のクローンを作成します からの公式ソースコード GitHub、 タイプ:
git clone https://www.github.com/odoo/odoo --depth 1 --branch 14.0 /opt/odoo14/odoo
次に、ディレクトリを/ opt / odoo14に変更します
cd /opt/odoo14
そこから、次のコマンドを使用してOdoo用の新しいPython仮想環境を作成します。
python3 -m venv odoo-venv
と 活性化 仮想環境。
source odoo-venv/bin/activate
仮想環境をアクティブ化した後、pip3を使用して必要なすべてのPythonモジュールをインストールします。
(odoo-venv) $ pip3 install wheel
そしてインストール
(odoo-venv) $
pip3 install -r odoo/requirements.txt
これが完了すると、次のコマンドを使用して環境を非アクティブ化するのに時間がかかる場合があります。
(odoo-venv) $ deactivate
/ opt / odoo14パスに新しいディレクトリを作成します。このディレクトリには、構成に含めるサードパーティのアドオンが含まれます。
mkdir /opt/odoo14/odoo-custom-addons
このディレクトリをaddons_pathパラメータに追加します。 このパラメータは、Odooがモジュールを検索するディレクトリのリストを定義します。
次に、odooユーザーを終了し、 sudo ユーザー。
exit
構成ファイルを作成します。
sudo nano /etc/odoo14.conf
そして、ファイルに次の内容を貼り付けます。
[options]
; This is the password that allows database operations:
admin_passwd = put_your_secure_password
db_host = False
db_port = False
db_user = odoo14
db_password = False
addons_path = /opt/odoo14/odoo/addons,/opt/odoo14/odoo-custom-addons
ステップ6.Systemdユニットファイルを作成する
作成する サービスユニットファイル ディレクトリ/ etc / systemd / system /のodoo14.serviceと呼ばれます。
sudo nano /etc/systemd/system/odoo14.service
そして、次の構成を過ぎて:
[Unit]
Description=Odoo14
Requires=postgresql.service
After=network.target postgresql.service
[Service]
Type=simple
SyslogIdentifier=odoo14
PermissionsStartOnly=true
User=odoo14
Group=odoo14
ExecStart=/opt/odoo14/odoo-venv/bin/python3 /opt/odoo14/odoo/odoo-bin -c /etc/odoo14.conf
StandardOutput=journal+console
[Install]
WantedBy=multi-user.target
新しいユニットファイルが作成されたことをsystemdに通知します。
sudo systemctl daemon-reload
そして、Odooサービスを開始し、次のコマンドを使用して起動時に開始できるようにします。
sudo systemctl enable --now odoo14
出力:
Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/odoo14.service → /etc/systemd/system/odoo14.service.
サービスステータスを確認します。
sudo systemctl status odoo14
Odooサービスを示す出力が稼働しています。
● odoo14.service - Odoo14
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/odoo14.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Thu 2021-07-22 00:42:45 UTC; 48s ago
Main PID: 149632 (python3)
Tasks: 4 (limit: 1073)
Memory: 63.7M
CGroup: /system.slice/odoo14.service
└─149632 /opt/odoo14/odoo-venv/bin/python3 /opt/odoo14/odoo/odoo-bin -c /etc/odoo14.conf
Jul 22 00:42:45 li1129-224 systemd[1]: Started Odoo14.
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,927 149632 INFO ? odoo: Odoo version 14.0
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: Using configuration file at /etc/odoo14.conf
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: addons paths: ['/opt/odoo14/odoo/odoo/addons', '/opt/odoo14/.local/share/Odoo/addons/14.0', '/opt/odoo14/odoo/addons', '/opt/odoo14/odoo-custom-addons>
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: database: odoo14@default:default
Jul 22 00:42:46 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:46,525 149632 INFO ? odoo.service.server: HTTP service (werkzeug) running on linoxide:8069
Odooサービスによってログに記録されたメッセージを表示するには、次のコマンドを実行します。
sudo journalctl -u odoo14
出力:
-- Logs begin at Tue 2021-07-13 12:50:08 UTC, end at Thu 2021-07-22 00:45:23 UTC. --
Jul 22 00:42:45 li1129-224 systemd[1]: Started Odoo14.
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,927 149632 INFO ? odoo: Odoo>
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: Usin>
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: addo>
Jul 22 00:42:45 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:45,932 149632 INFO ? odoo: data>
Jul 22 00:42:46 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:46,210 149632 INFO ? odoo.addon>
Jul 22 00:42:46 li1129-224 odoo14[149632]: 2021-07-22 00:42:46,525 149632 INFO ? odoo.servi>
ブラウザを開いて、次のように入力します。 https://<your_domain_or_IP_address>:8069
置く マスターパスワード 以前に構成パス/etc/odoo14.confで定義し、他の資格情報を入力してデータベースを作成します。

正常に作成されたデータベースは、Odoo14ダッシュボードにリダイレクトされます。
手順7.NginxをSSLターミネーションプロキシとして設定する(オプション)
Odooを環境に対してより安全にしたい場合は、 SSLターミネーションプロキシとしてのNginx これは、HTTPを介してトラフィックを提供するデフォルトのOdoo Webの代わりに、HTTPSを介してトラフィックを提供します。
SSLターミネーションプロキシは、SSL暗号化を処理するプロキシサーバーを提供します。 この場合、終了プロキシはNginxであり、着信TLS接続(HTTPS)を処理および復号化し、暗号化されていない要求をOdooサービスに渡します。
前提条件
- パブリックサーバーのIPを指すドメイン名
この記事では、 example.conf - Nginxがインストールされています
- SSL証明書をEncyptしましょう
Let’sEncryptまたはその他のSSL証明書が正しく設定されていることを確認してください。
に Let’s EncryptSSLをインストールします 最初にcertbotをインストールする必要がある証明書:
# apt install certbot
# apt install python3-certbot-nginx
次に、次のコマンドを実行します example.comドメイン名と必要な情報を入力します。
# certbot --nginx -d example.com -d www.example.com
出力:
Saving debug log to /var/log/letsencrypt/letsencrypt.log
Plugins selected: Authenticator nginx, Installer nginx
Enter email address (used for urgent renewal and security notices) (Enter 'c' to
cancel):
1.1。 ドメインサーバーブロックを作成または編集する
sudo nano /etc/nginx/sites-enabled/example.com.conf
そして、次の構成を過ぎて:
# Odoo servers
upstream odoo {
server 127.0.0.1:8069;
}
upstream odoochat {
server 127.0.0.1:8072;
}
# HTTP -> HTTPS
server {
listen 80;
server_name www.example.com example.com;
return 301 https://example.com$request_uri;
}
# WWW -> NON WWW
server {
listen 443 ssl http2;
server_name www.example.com;
ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/fullchain.pem;
ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/example.com/privkey.pem;
ssl_trusted_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/chain.pem;
return 301 https://example.com$request_uri;
}
server {
listen 443 ssl http2;
server_name example.com;
proxy_read_timeout 720s;
proxy_connect_timeout 720s;
proxy_send_timeout 720s;
# Proxy headers
proxy_set_header X-Forwarded-Host $host;
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
proxy_set_header X-Forwarded-Proto $scheme;
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
# SSL parameters
ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/fullchain.pem;
ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/example.com/privkey.pem;
ssl_trusted_certificate /etc/letsencrypt/live/example.com/chain.pem;
# log files
access_log /var/log/nginx/odoo.access.log;
error_log /var/log/nginx/odoo.error.log;
# Handle longpoll requests
location /longpolling {
proxy_pass https://odoochat;
}
# Handle / requests
location / {
proxy_redirect off;
proxy_pass https://odoo;
}
# Cache static files
location ~* /web/static/ {
proxy_cache_valid 200 90m;
proxy_buffering on;
expires 864000;
proxy_pass https://odoo;
}
# Gzip
gzip_types text/css text/less text/plain text/xml application/xml application/json application/javascript;
gzip on;
}
注:交換することを忘れないでください example.comをOdooドメインで使用し、SSL証明書ファイルへの正しいパスを設定します。
2.2。 Nginxサービスを再起動します
sudo systemctl restart nginx
Nginxサービスを再起動した後、この構成済みプロキシを使用するようにOdooに指示する必要があります。
3.3。 構成ファイルを開きます。
sudo nano /etc/odoo14.conf
4.4。 そして、次の行を追加します。
proxy_mode = True
5.5。 最後に、Odooサービスを再起動します。
sudo systemctl restart odoo14
すべての手順を実行すると、https://でOdooWebインスタンスにアクセスできるようになります。example。と
結論
このチュートリアルでは、Ubuntu20.04にOdoo14をインストールして構成する方法を学びました。 オープンソースのERPOdooがいかに強力であるかを発見し始めることができます。また、Odooに似た別のオープンソースERPソリューションであるADempiereを試して調査することもできます。